マリンレジャーが盛んな沖縄本島でパラセーリングは、人気のアクティビティの1つです。
パラセーリングは子供や初心者でも体験可能で、空から沖縄の自然や景色も楽しめます。
この記事では、沖縄本島でパラセーリングを楽しみたいときにおすすめのスポットを、お得情報と併せてご紹介していきます。この夏、沖縄への旅行を考えられている方はぜひ参考にしてみてください。
目次
1.沖縄本島でパラセーリングができるおすすめエリア
2.パラセーリングが人気!東海岸の魅力とは?
3.沖縄本島のパラセーリングはセットで楽しむのがおすすめ!
4.まとめ
沖縄本島でパラセーリングができるおすすめエリア
沖縄本島は透明度の高い海に囲まれている島であるため、パラセーリングは、どこのエリアでも楽しむことができます。
しかし、エリアごとに見える景色や周辺観光スポットが異なるため、旅行プランや見たい景色に合わせて選ぶのがおすすめです。
エリア | 主なパラセーリングスポット | 周辺の人気観光地 |
東海岸(中部エリア) | 海中道路 | シルミチュー霊場、果報バンタ、伊計島、津堅島 |
那覇市(南部エリア) | 三重城港 | 国際通り、壺屋やちむん通り、波の上ビーチ |
水納島(北部エリア) | 渡久地港 | 沖縄美ら海水族館、備瀬ビーチ、ジャングリア沖縄 |
おすすめエリア①東海岸(海中道路)
沖縄本島中部エリアに位置する東海岸は、パラセーリングのほかにもマリンアクティビティが盛んで、海を満喫したいという方にはおすすめのエリアです。
東海岸には「海中道路」と呼ばれる海の上を走る道路があり、本島屈指の絶景ドライブコースとして有名です。海中道路は、エメラルドグリーンの海と手つかずの自然という東海岸特有の景色が広がるエリアで、絶好のパラセーリングスポットとして人気があります。
さらに海中道路は、4つの離島を結ぶ大きな橋で、島ごとに魅力が違うのも人気の理由です。浜比嘉島という、島全体が神の島と呼ばれ、島内には数々のパワースポットが存在します。
パラセーリングの後の観光にもうってつけではないでしょうか?
おすすめエリア②那覇市(国際通り)
沖縄観光の定番・国際通りがある那覇市は、移動時間をかけず身近な場所でパラセーリングを楽しむことができるおすすめのスポットです。
国際通りから車で10分の位置に三重城港があり、出港から約20分ほどで慶良間ブルーの海が広がるパラセーリングスポットに到着します。
三重城港は那覇空港からのアクセスが非常によく、空港から車で約15分と好立地な港です。
市街地ということもあり、港付近の海は水の濁りがやや気になりますが、パラセーリングを行う海域では非常に透明度が高いため、ご安心ください。
旅行初日でも那覇空港への到着時間が早ければ、午後出発のパラセーリングツアーへの参加が可能です。最終日であっても夕方出発の飛行機であれば、午前中にパラセーリングを体験し、午後に国際通りを散策するスケジュールが組めます。
おすすめエリア③水納島(美ら海水族館)
沖縄本島北部の水納島は、沖縄美ら海水族館などの有名施設や、2025年7月にオープンするジャングリア沖縄からのアクセスに便利なスポットです。
水納島には渡久地港から船で渡りますが、島の周辺には複数のダイビングスポットがあるため、年中多くのダイバーが訪れています。
多種多様な熱帯魚に色鮮やかなサンゴ礁が水納島周辺に生息していることから、夏は観光客だけでなく地元の海水浴客も多いエリアです。
このような特徴がある水納島(美ら海水族館)も、沖縄本島ではパラセーリングスポットとして人気があります。
透き通ったエメラルドグリーンの海に白い砂浜と上空からの絶景は、水納島パラセーリングでしか見られない景色のため、リピーターも多いです。
パラセーリングが人気!東海岸の魅力とは?
パラセーリングの人気スポットである東海岸(海中道路エリア)は、波が穏やかな海が広がるエリアです。当ショップのマリンアイランドが位置するのも、東海岸エリアで、個人旅行だけでなく社員旅行や団体旅行と、大小さまざまなゲスト人気があるエリアです。
圧巻!手つかずの自然が作り出す絶景
東海岸はリゾート開発がほぼされておらず、手つかずの自然が未だに多く残されています。海は本島屈指の透明度を誇りますし、きめ細やかな砂で作られた白浜とのコントラストも見どころです。
亜熱帯地方特有の植物も数多く残っているのも東海岸の魅力で、パラセーリングの空中散歩で楽しむ絶景は特別な旅の思い出になることでしょう。
独特の文化が残る島々を空から散策
東海岸の海中道路は、浜比嘉島・平安座島・宮城島・伊計島4つの島々を結ぶ道路です。中でも浜比嘉島は神の島・パワースポットとして非常に有名で、島の名所に名所が多くあります。
1997年に浜比嘉島と海中道路を結ぶ浜比嘉大橋が完成しましたが、開通前は船でしか渡れない離島でした。そのこともあり浜比嘉島には、島特有の文化が未だに多く残っています。
ほかにもキャロットアイランドと呼ばれる津堅島も東海岸で人気のある離島で、素朴な島の自然が非常に有名です。
このように独特な文化が残る島々を空から眺められるのも、東海岸パラセーリングの魅力といえるでしょう。
穏やかな島時間と非日常体験で癒される
観光客が多く訪れるスポットではあるものの、西海岸エリアのように華やかな繁華街はありません。
昔ながらの住宅が多く、道路には信号もほぼありません。そのため都会から離れて、のんびりとした島時間が流れています。
パラセーリングは風に乗って空中散歩をするアクティビティのため、穏やかな島時間と非日常体験が楽しめるのは東海岸でパラセーリングを体験する魅力でしょう。
ドライブ途中で立ち寄れるアクセスの良さ
沖縄は鉄道網が整備されていないため、移動には車が欠かせません。車移動ではあるものの、東海岸は本島中部に位置するので、南部と北部のいずれからでもアクセスしやすいのが特徴です。
那覇空港から東海岸は車で約90分の距離なので、観光や食事を楽しみながらドライブで移動ができます。
さらに東海岸は本島のほぼ中央に位置するため、パラセーリング体験後のスケジュールを組みやすいこともおすすめです。
沖縄自動車道を使い北上すれば美ら海水族館や沖縄海洋博公園、ジャングリア沖縄・今帰仁城跡などがあります。南に向かうと那覇・糸満方面なので、国際通りや平和祈念公園、ひめゆりの塔、おきなわワールドなどがおすすめです。
さらに東海岸周辺には風光明媚な万座毛や残波岬、むら咲むらなどがあり、パラセーリング後は、周辺で観光を楽しむのもおすすめです。
沖縄本島のパラセーリングはセットで楽しむのがおすすめ!
沖縄本島の透き通る海と青い空を満喫するなら、パラセーリングは外せないアクティビティ。でも、せっかくなら他のマリンスポーツとセットで楽しむのがコスパも満足度も!
ウェイクボードやバナナボート、ジェットスキーとの組み合わせプランなら、一日中沖縄の海を満喫できます。
お手軽!マリンチューブセット
マリンチューブは、「バナナボード・スリラー・マーブル」の3種類を体験することができとても人気です。
引っ張るのスピードは、スタッフと相談の上で決めることができ、初心者や小さい子供がいる場合も、スピードを落とせば安心して楽しめます。
マリンアイランドでは、スタッフによる写真撮影のサービスもあり、体験中の写真を思い出として残すなら、ショップの写真撮影サービスの利用がおすすめです。
アクティブ派は!マリンスポーツセット
マリンスポーツとパラセーリングのセットは、海のアクティビティを遊び倒したい人におすすめです。
東海岸のマリンアイランドでは、マリンスポーツ遊び放題をパラセーリングとセットにした大人気のセットメニューがあります。
マリンスポーツメニューには、最新アクティビティのフライボードやウェイクボードも含まれており。が含まれます。最新アクティビティから定番アクティビティまですべてが遊び放題です。
マリンアイランドの遊び放題プランは、マリンスポーツの2時間遊び放題と3時間遊び放題があります。
オプションでマリンスポーツを追加するよりもセットメニューの方がお得なため、予算を気にせず遊び倒したい人におすすめです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
この記事では、沖縄本島でパラセーリングを楽しみたいときにおすすめのスポットを、お得情報と併せてご紹介していきました。
沖縄本島では南部・中部・北部にそれぞれ人気のパラセーリングスポットがあるため、スケジュールや条件に応じて、選ぶことが可能です。
パラセーリングは海や気象の条件に左右されるアクティビティのため、風や波の状況次第で欠航もありますが、選択肢の豊富さ、天候による急な日程変更でも柔軟な選択が行えます。